
カブと鶏もも肉のうま煮
コロンと可愛い「小カブ」は、冬を感じさせる野菜の一つです。
今回は「長門の美味しい小カブ」と、「長州どり」をこってりとしたうま煮に仕上げました。
カブの甘味が、ほんのりと口の中に広がります。
材料(4人分)
- 小カブ 7~8個
- 鶏もも肉 200g
- だし 150㏄
- さとう 大さじ1
- しょう油 大さじ1
- ごま油 大さじ1
作り方
<下準備>
- 小カブは皮を厚めに向いて、一口大に切っておく。
少し大きめの方が荷くずれしにくいです。 - 鶏もも肉は一口大に切っておく。
- 深めのフライパンを中火にかけ、熱くなったらごま油を入れて、鶏肉を焼く。
- 鶏肉の表面に焼き色がついたら、小カブを入れる。
- 小カブに油がまわったら、だし・さとう・しょう油を入れ、中火で煮る。
- 鶏肉とカブに火が通ったらできあがり。
うまいもんたち

美肌に効果あり!アボカドのクリームパスタ
アボカドは、果肉に脂肪が多く、口当たりもバターに似ているので、クリームパスタの中に加えると、濃厚でクリーミーな出来上がりになりました。

ながとの定番ふりかけ「しそいりわかめ」
老若男女に愛される伝統の味。

シャキシャキ食感が心地いい!「生わかめのサラダ」
春が旬の生わかめのサラダは、お子さんのおかずにも、晩酌にもピッタリです。

たっぷりうま味をすったホクホクのじゃがいもがたまらない!煮物の王道 肉じゃが
豚肉を使った、日本のおふくろの味「肉じゃが」のレシピをご紹介します。

あまい刺激が食欲を誘う 新ショウガの炊き込みご飯
冷え性予防・風邪予防・ダイエットなど、いろいろな効果が期待できる「新ショウガ」をたっぷり使って、上品な炊き込みご飯に仕上げました。

パクッとひとくち見た目もかわいい!ねり天ぷらでオードブル
仙崎蒲鉾で有名な長門市が誇る、どっしりと風格ある千銀のてんぷらが、「おいしい」「かわいい」「オシャレ」と3拍子そろったオードブルにイメージチェンジ。
ひとり飲みにもパーティーにもピッタリなてんぷらオードブルをあなたの食卓にお届けします。

パーティーにもぴったり!かまぼこときゅうりの酢の物
そのまま食べても美味しい仙崎かまぼこは、野菜との相性もピッタリです。紅白かまぼこを使えば、おめでたい席でも使えます。寿司酢を使うので、手間がかからず美味しくできますよ。

かぜの予防やお茶うけに!きんかんのシロップ煮
コロコロと可愛いきんかんは、風邪予防にぴったりです。シロップ煮にして常備しましょう。