
生わかめのカリカリ揚げ
生わかめをにんじんと一緒に揚げました。
にんじんに多く含まれるカロテンは体内でビタミンAに変わり、体内の活性酸素を抑える抗酸化作用を発揮します。
生わかめは揚げるとモチモチとしてふっくらします。
材料(4人分)
- ワカメ(生) 100g
- (A)小麦粉 50g
(A)片栗粉 50g
※(A)は混ぜておく※ - ごま油 少々
- 水 150cc
- サラダ油 適量
- 天然塩 少々
- マヨネーズ 大さじ1
作り方
- 人参は、洗ったあと、皮をむき、線切りにする。
- 生ワカメは、3cmに切り、水切りをした後、(A)を少しまぶす。
- 残った(A)、ごま油、水、マヨネーズをボールに入れてよく混ぜ、人参、ワカメを入れる。
- 180度の油で、少量ずつ揚げていく。
- 皿に盛り付け、天然塩を添えて出来上がり。
うまいもんたち

あまい刺激が食欲を誘う 新ショウガの炊き込みご飯
冷え性予防・風邪予防・ダイエットなど、いろいろな効果が期待できる「新ショウガ」をたっぷり使って、上品な炊き込みご飯に仕上げました。
大人も子供も大喜び!ゆずきちシロップ
ながと産のゆずきちを氷砂糖で漬けて、シロップにしました。
ソーダで割って子どもさんのジュースに、焼酎にいれて大人のお酒に、老若男女に喜ばれるので重宝します。

冷めてもおいしい!ふわふわ衣のフリッター
フリッターは、てんぷらやフライのサクサク感とは違い、ふわふわの衣で仕上げました。
盛り付け次第で、パーティーからお弁当まで幅広く使えます。

あま~いかぼちゃ!一度食べたら止まらない かぼちゃのあげだし
長門産の甘い日本かぼちゃ「つるくびかぼちゃ」を使った、かぼちゃのあげだしは、大人も子供もお箸が止まりません。

キャベツたっぷりヘルシー納豆バーグ
納豆を混ぜてふっくらと仕上げた、みんなが喜ぶ和風ハンバーグです。

やさしい味にほっこり!旬のカブと鶏もも肉のうま煮
コロンと可愛い「小カブ」と、長州どりをこってりとしたうま煮に仕上げました。

山口のお母ちゃんの味 けんちょう
根菜類をふんだんに使って作る山口県の郷土料理です。

美肌に効果あり!アボカドのクリームパスタ
アボカドは、果肉に脂肪が多く、口当たりもバターに似ているので、クリームパスタの中に加えると、濃厚でクリーミーな出来上がりになりました。